ごみしょり場の見学

かねんごみのしょり

家から出る紙くず、食べ残し、生ごみなどのもえるごみを可燃(かねん)ごみといいます。
可燃ごみは、どうやってしょりされるのかな?

くわしく見たい時はクリックしてね!

SCROLL

かねんごみのしょり ごみ袋収集 可茂衛生施設利用組合 きっずページ
かねんごみのしょり

1. ごみぶくろしゅうしゅう

みんなの家から出たごみをごみ収集車(パッカー車、トラック)にのせて、ささゆりクリーンパークまで運びます。

かねんごみのしょり
かねんごみのしょり 計量棟 可茂衛生施設利用組合 きっずページ
かねんごみのしょり

2. けいりょうとう

計量機を使って、運ばれてきたごみの重さを計ります。

かねんごみのしょり
かねんごみのしょり プラットホーム 可茂衛生施設利用組合 きっずページ
かねんごみのしょり かねんごみのしょり かねんごみのしょり

3. プラットホーム

プラットホームからごみピット(大きなごみ箱)へ、ごみをおろします。プラットホームの出入口では、エアカーテンという空気のかべを作って、建物の中のにおいを外に出さない工夫をしています。

4. ごみピット

パッカー車からおろされたごみは、ごみピットにためられます。

5. ごみクレーン

ごみクレーンでごみをつかみ、ピットの中のごみをかきまぜ、ごみホッパへ運びます。

かねんごみのしょり

6. ごみホッパ(しょうきゃくいりぐち

ごみホッパへごみを入れると、順番にごみが焼却炉に入っていきます。

7. かんそうたい

生ごみなどの、水をふくんでいるごみもあるので、もやす前にかわかします。

8. ねんしょうたい

かわかしたごみを、850~950℃の高い温度で、いきおいよくもやします。

9. あとねんしょうたい

ごみが灰(はい)になるまで、もやします。しっかりともやすことで、有害(ゆうがい: 生き物や自然にとって良くないもの)なガスの発生をふせぐことができます。

10. ボイラ

ボイラの中は水が回っていて、焼却炉から出た熱を、170℃まで下げます。このときに、蒸気(じょうき:水をわかしたときに出る、水気を多くふくんだ空気)が作られます。

11. バグフィルタ・しょくばいはんのう

バグフィルタを使って、すすやちりを取り出し、よごれた空気をきれいにします。目に見えない空気のよごれは、触媒反応塔という機械を使って、さらにきれいにします。

12. えんとつ

きれいな空気が、えんとつから出ていきます。

かねんごみのしょり かねんごみのしょり かねんごみのしょり かねんごみのしょり かねんごみのしょり かねんごみのしょり かねんごみのしょり
かねんごみのしょり
かねんごみのしょり

13. じょうタービンはつでん

ボイラでつくられた蒸気を使ってプロペラを回し、発電機を動かして、電気を作ります。

かねんごみのしょり
かねんごみのしょり
かねんごみのしょり

14. はいはんしゅつ

もやした後に残る灰(はい)は外部搬出(はんしゅつ)し、資源(しげん)としてリサイクルしています。

かねんごみのしょり